kensiroukun’s diary

ケンブログ

DTMで音楽の業界へ入りたい!知識をお届けするブログ YouTubeもやってます!

ldisplay.min.css"/>

DTM作曲に便利でコスパ最強のおすすめMIDIキーボードを紹介!

 

 

こんにちは!RepaintKengoです。

 

今日はDTM作曲する上でコスパ最強のMIDIキーボードを1つ紹介します。

 

・MIDIキーボードが欲しい

・どれを買ったらいいかわからない

・安く買えるのを探している

 

数あるMIDIキーボードから、個人的にコスパ最強だったキーボードを一つに絞って選びました。

 

ぜひ記事を参考にしてみてください。

 

 

 

MIDIキーボードを作曲で使う理由

 

まずMIDIキーボードを作曲で使う理由として…

 

・作曲スピードの向上

・アレンジの幅が広がる

・和音の入力が簡単

 

などなどが挙げられます。

 

なのでDTMを始めるなら必須のアイテムと言えます。

 

たまにマウスでの打ち込みのみでものすごい曲を作っている人がいますが、玄人すぎて無理です笑。

 

初心者はお金をかけてでもMIDIキーボードを買うべきだと個人的に考えています。

 

それでは理由について説明していきます。

 

作曲スピードの向上

MIDIキーボードを使うことで確実に作業効率が上がります。

 

実際MIDIキーボードあり、なしで2倍くらい差があると感じています。

 

特に作曲の音探しにはあまり困らなくなりました。

 

理由として、鍵盤を押せば瞬時に音が鳴るからです。

 

すべてマウスでの手打ちだと、ノートを作って音を探さないといけないので非効率です。

 

圧倒的に指を使って、鳴らしながら音を探したほうが、作曲スピードが上がります。

 

アレンジの幅が広がる

アレンジの幅が広がることです。

 

直感的に指を使って音を鳴らすだけでも、フレーズが思いついたりすることがあります。

 

マウスでクリックして音を探すのと、鍵盤を使って音を探すのでは違った作り方に感じます。

 

どちらかというと、実際にMIDIキーボードを使って音探しをしたほうが、アイデアが出やすいよでしょう。

 

和音の入力が簡単

 

これも作曲スピードが上がる一つの理由ですが、和音の入力が簡単にできます。

 

同時押しすれば、一瞬で和音が弾けるので大変便利です。

 

さらにそのまま演奏しながら、録音すればすぐにコード進行を追加することができます。

 

逆にマウスでの和音打ち込みだと、大幅に時間がロスです。

 

作曲スピードを上げたいなら、迷わずMIDIキーボードの購入を検討しましょう。

 

コスパ最強のMIDIキーボードはこれ!

 

コスパ最強のMIDIキーボードは…

 

M- Audio Keystation 

 

これです!

 

MIDIキーボードの相場は大体3万から高くて10万もしますが、このキーボードは2万円以内で買えます。

 

ペダルなしでの購入の場合、さらに安く買うことができます。

 

高くなるにつれて多機能になりますが、M-Audioのキーボードは十分な機能が備わっています。

 

DTM初心者の方は、多機能だと使いこなせないので、こちらのシンプルなMIDIキーボードをおすすめします。

 

M- Audio Keystation の特徴!

 

M- Audio Keystation 61  MK3の特徴としては…

 

・USBでの接続

・トランスポーズ機能あり

・遅延ほぼなし

・ほとんどのDAWで使用可能

 

一つ一つ順に説明していきます。

 

USBでの接続が可能

USBでの接続なので、直接PCに差し込んで使えます。

 

また、面倒なドライバーのインストールが必要ないので、接続してすぐ使うことができるのが良い点です。

 

またiPhoneに接続する場合には、変換アダプターが必要になります。

 

変換アダプターにはUSBの差し込み口と、Lightning差し込み口が必要です。

 

また、iPhoneに接続してMIDIキーボードを使う場合には、外部電源が必要になります。

 

つまり電力を供給(充電)しながら使うということです。

 

充電しながらでないと正常に使えない場合があるので、よく確認しましょう。

 

トランスポーズ機能あり

 

特にありがたい機能として、トランスポーズ機能がついていることです。

 

トランスポーズ機能があれば、自由自在にキーを変更できるので作曲に便利です。

 

うまく活用すれば、効率も上がりますし、耳コピ演奏もできます。

 

トランスポーズ機能について知りたい方は、こちらの記事も参考ください。

 

www.ken-repaint.net

 

 

遅延ほぼなしに使える

 

ほとんどのMIDIキーボードでも言えることですが、遅延はほぼないです。

 

安いからって質が悪いということでしょう。

 

ほとんどのDAWソフトと接続可能

 

こちらもほとんどのDAWソフトで使用可能です。

 

ほとんどのMIDIキーボードが使えるはずです。

 

もちろんiPhoneの無料アプリGarageBandでも正常に使えることが確認済みです。

 

 

僕がM Audioのキーボードをおすすめする理由

 

僕がM-AudioのMIDIキーボードをおすすめする理由として…

 

必要最低限の機能と低コストで買えるからです。

 

MIDIキーボードであって欲しい機能は…

 

・トランスポーズ機能

・音量調節機能

・USB接続

 

このくらいで十分だと思っています。

 

本人がどのような作曲をするかによって変わってきます。

 

ただ初心者のうちはこのような最低限の機能でも十分作曲が可能です。

 

なのでこれらの機能が備わっている、M- Audioのキーボードをおすすめします。

 

どのMIDIキーボードよりも安いというところがポイントの一つです。

 

49鍵盤と61鍵盤どちらがいいの?

 

MIDIキーボードには様々なタイプの鍵盤数があります。

 

今回は49鍵盤と61鍵盤どちらがいいのか解説します。

 

結論から言うと、本人の用途によって購入を検討するのがいいでしょう。

 

49鍵盤のいい点

49鍵盤は持ち運びもできそうなサイズで、コンパクトに収めたい場合に便利です。

 

価格帯も安く、適切なサイズといえます。

 

音域の幅は4オクターブで、両手での演奏も十分に可能です。

 

机周りをコンパクトに収めたい方に便利だと感じました。

 

61鍵盤のいい点

61鍵盤は本格的に練習したい方や、作曲編曲などにも活用したい方に向いています。

 

音域も5オクターブあり、49鍵盤よりも演奏できる楽曲が広がりそうです。

 

鍵盤数が少ないと、いちいちオクターブを切り替えないといけないですが、多いとその必要がなくなります。

 

割と机周りに余裕がある方は購入を検討してみるとよいと感じました。

 

結論:コスパ最強のおすすめMIDIキーボードはM-Audio!

 

今回はコスパ最強のMIDIキーボード、M-Audioを紹介しました。

 

価格は2万円以内で買え、さらに基本的な機能が備わっています。

 

なのでDTM始めたばかりの人におすすめの商品となっています。

 

MIDIキーボードがあるだけで、作曲のスピードが上がるし、曲がたくさん作れるようになるでしょう。

 

この記事を参考にしてくれたら嬉しいです。

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

また次回〜。

 

 

 

 

DTM製作所のKengoと申します。 DTM製作所というアカウントでYouTubeにオリジナル曲を投稿しています。 ほぼ毎日YouTubeで作曲編曲雑談生配信中! このブログでは作曲やDTMに関するノウハウを読者さんに伝えていきます。 分かりやすく、ためになるブログを作る!をモットーに発信していきます。 また、別の視点から「こういう考え方もあるよ」というヒントを出せればいいかなと思っています。ぜひ参考にしてください!

当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

「Kengo@DTMの書斎」(以下、本サイト)は、ご訪問者が安心してご利用頂けるよう、個人情報の保護に最大限の注意を払います。本サイトの個人情報保護方針は以下の通りです。

個人情報保護方針(プライバシーポリシー)

ご利用者の登録された個人および法人の情報については、本サイトにおいての機能やサービスを提供するためのみに利用します。個人及び法人の登録情報の保護に細心の注意を払います。ご利用者の同意なく、適用範囲を超えて登録情報を利用することはありません。

当個人情報保護方針(プライバシーポリシー)の適用範囲は、本サイトが提供する機能、サービスに限定されます。

ご利用者が本サイトのサービス(含む”お問い合わせ”)をご利用の際に記載した個人・法人情報は、守秘義務を徹底し厳重に管理致します。また、サイトのセキュリティの向上に努め、より安心してご利用頂けるように配慮してまいります。

ご利用者からご提供頂いた個人・法人のプライベートな情報は、ご利用者の同意がない限り第三者に開示することはありません。ただし、法律に基づき公的機関から要請があった場合や、法令に特別の規定がある場合、お客様や公衆の生命、健康、資産等に重大な損害が発生する恐れがある場合には、適用外となります。

個人情報保護のため、必要に応じて本方針を改定する場合がございます。改定が行われた場合、利用者がその内容を知ることができるよう、速やかにホームページに公開し、プライバシーポリシーに記載致します。

第三者配信事業者による広告について

本サイトは、Googleなどの第三者配信事業者が配信する広告、その他の広告ネットワークを介した広告を掲載しています。 これらの広告は、広告Cookie を使用して、ユーザーがそのウェッブサイトや他のウェッブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて配信される広告が含まれます。

本サイトにおける広告掲載について

広告によって、Google及び多くのウェッブサイトと関連サービスは無料でご利用することを可能にしています。

Google社は、広告が安全で邪魔にならず、適切に配信されていることに可能な限り努めています。

本サイトもGoogle社の方針を理解し、ユーザーエクスピリエンスの向上に努めながら、広告配信ポリシーに準拠するように努めております。

Cookie とは

Cookieは、ユーザーのブラウザに保存される小さなテキストファイルです。Cookieは、広告掲載の利便性を高めるために使用されています。Cookieを使用しないと、ユーザーに適切な広告を配信することが難しくなります。

Googleやそのパートナーは、広告 Cookie を使用することによって、適切な広告を配信し、本サイトで表示しています。広告 Cookie には、個人を特定できる情報は含まれません。

本サイトのご利用者は、Googleの広告設定ページ でパーソナライズ広告を無効にできます。または、www.aboutads.info のページからパーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にすることができます。

第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合、広告の配信時に第三者配信事業者や広告ネットワークの Cookie が使用される可能性があります。

本サイトで掲載する広告を配信する第三者配信事業者及び広告ネットワーク

以下は本サイトで掲載する広告を配信する事業者及び広告ネットワークです。 各社のプライバシーポリシーについては、リンク先のページをご参照下さい。

アクセス解析について

本サイトは、Google アナリティクスの広告向け機能を使用しています。当該、広告向け機能の内容は次のとおりです。

  • Google アナリティクス リマーケティング
  • Google ディスプライ ネットワークのインプレッション レポート
  • Google アナリティクスのユーザーの分析とインタレスト カテゴリに関するレポート
  • 広告掲載目的のデータ収集(広告 Cookie と識別子によるデータ収集を含む)のためにGoogle アナリティクスを必要とするサービス

本サイトは、Google アナリティクスの広告向けの機能に関するポリシーに準拠し、個人を特定したり、個人を特定できる情報とGoogleの広告サービスまたは広告機能介して収集された個人を特定できない情報を組み合わせたりすることは致しません。

Googleが開発したGoogle アナリティクス オプトアウトアドオン をご利用するとGoogle アナリティクスによる本サイトご利用のお客様のデータ使用を無効にすることができます。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。

全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依 頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

【運営者】:Kengo

【初出掲載】:2023年 12月3日

プライバシーポリシー