kensiroukun’s diary

ケンブログ

DTMで音楽の業界へ入りたい!知識をお届けするブログ YouTubeもやってます!

ldisplay.min.css"/>

MIDIキーボードはDTM作曲に必要か?理由についても解説します

 

 

みなさんこんにちは!RepaintKengoです。

 

今日はMIDIキーボードはDTM作曲をする上で必要なのか?話していきます。

 

・MIDIキーボードを買おうか悩んでいる

・必要なのか知りたい

 

などの方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

MIDIキーボードはDTM作曲に必要か?結論

 

結論から言うと、MIDIキーボードは持っておいた方がいいです。

 

詳しい詳細は後で触れますが…。

 

MIDIキーボードを持っている僕からすると、良い点があります。

 

それは作曲スピードが向上することです。

 

「MIDIノート動かせるからいいじゃん」

 

ですが、マウスでぽちぽちノートを動かしながら音を探すより、MIDIキーボードを使って音探しした方が効率がいいです。

 

もちろんPCのキーボードを使って代わりにすることもできますが…。

 

MIDIキーボードありだと作曲スピードが体感、1.5倍ほど早くなった感じがします。

 

ピアノが弾けなくても、指一本でメロディラインを考えることもできるのでおすすめです。

 

そこにプラスで基本的な音楽理論の知識があるとベストです。

 

コードが弾けたら最高に早くなるでしょう。

 

実際にほとんどのDTM作曲家の方はMIDIキーボードを持っています。

 

なのでDTMを始めるならぜひとも持っておきたいものです。

 

他にもMIDIキーボードの良い点はたくさんあるので、見ていきましょう。

 

MIDIキーボードでできること

 

MIDiキーボードでできることは…

 

・トランスポーズができる

・コードを同時押しできる

・ピアノ練習ができる

 

しかしMIDIキーボードは単体では音が鳴りません。

 

DAW(音楽制作ソフト)に繋げて初めて音が鳴ります。

※MIDIキーボードからなるのではなく、接続デバイスから音が鳴ります。

 

そのことを踏まえて、MIDIキーボードでできることを解説していきます。

 

トランスポーズができる

普段聞きなれないかもしれないですが、かなり重要な機能だと思っています。

 

トランスポーズは自由自在に曲のキーを変えることができます。

 

例えば白鍵のみでカエルの歌を弾いたとしましょう。

 

そこでトランスポーズのボタンを押して再度白鍵のみで曲を弾くと、キーが変わって演奏できます。

 

この機能を上手に使いこなすかによって作曲の難易度は変わってくると考えています。

 

むしろこの機能が使えたら、莫大な音楽理論を覚える必要がなくなります。

 

ぜひ覚えておきましょう。

 

※一部できないMIDIキーボードもあります

 

コードを同時押しできる

当たり前のことですが、コードを同時押しできます。

 

一応パソコンのキーボードでも打ち込みは可能ですが、非常にやりにくいです。

 

なのでコードを打ち込みたい場合は、MIDIキーボードを用意するといいかもしれまえん。

 

ピアノ練習ができる

 

個人的なピアノ練習にも活用することができます。

 

MIDIキーボード単体から音が出ないため、近所迷惑になることがありません。

 

ピアノ練習にも使いたい場合は、鍵盤数の多いものを買うとベストでしょう。

 

MIDIキーボードのメリット&デメリットは?

 

MIDIキーボードのメリットとデメリットについて紹介していきます。

 

メリットの方がはるかに大きいのは確かです。

 

MIDIキーボードのメリットは?

 

MIDIキーボードのメリットとして

 

・表現の幅が広がる

・作曲スピードの向上

・簡単に曲が作れる

 

などのメリットがあります。

 

作曲にはどれも欠かさないメリットです。

 

表現の幅が広がる

MIDIキーボードを使って作曲することで、いつもとは違った表現の曲を生み出すことができます。

 

それに実際に演奏しながら作曲していくと、歌いやすく自然なメロディができやすいでしょう。

 

ノートを動かしながら作曲をしていると、不自然なメロディができてしまうこともありますが、そこらへんは強みではあります。

 

また、音色を変えて演奏することで、一味違う曲を生み出せるかもしれません。

 

作曲スピードの向上

特に、基本的なコードをマスターして弾けるようになれば、かなり作曲スピードが向上します。

 

また左手でコードを弾きながら、右手でメロディを添えれば、すぐに曲ができます。

 

ピアノが弾けない。コード理論がわからない人でも、マウスいじってやるよりははるかにいいです。

 

指一本で音探しすることも可能なので笑。

 

またピアノが弾けなくても、MIDIキーボードを買うことで練習するきっかけにもなるかもしれません。

 

実際の僕がそうでした。

 

MIDIキーボードを買ったばかりは弾けなかったのですが、練習してなんとかできるようになった感じです。

 

ピアノの練習法を知りたい方はこちらの記事も参考ください↓

 

www.ken-repaint.net

 

簡単に曲が作れる

 

両手でピアノが弾ける方なら簡単に曲が作れます。

 

上手く弾けなくても、鳴らすだけでDAW(音楽制作ソフト)にMIDIとして記録されます。

 

メロディは鍵盤を鳴らして作り、コードは実際にDAW画面で作ると言う手法でもいいかもしれません。

 

 

MIDIキーボードのデメリットは?

 

デメリットは3点あります。

 

・コストがかかる

・基本的な音楽理論を学ぶ必要がある

・作業スペースを確保する必要がある

 

順番に解説していきます。

 

コストがかかる

MIDIキーボードは相場として数万ほどします。

 

なのでお金がないDTMerにとっては痛い買い物になるかもしれません。

 

しかし、MIDIキーボードは一度お金を払ってしまえば、しばらくは使えるので、そう考えれば安いと感じるのではないでしょうか?

 

そこでお金がないDTMerでも買えそうな、コスパ最強のMIDIキーボードを見つけたので紹介しておきます。↓

 

www.ken-repaint.net

 

 

基本的な音楽理論を学ぶ必要がある

 

先ほど、曲が簡単に作れる、作曲スピードが上がるという話がありました。

 

ですが基本的な音楽理論を覚えておかないと、スピードに関しては期待できないかもしれないです。

 

特に覚えておいた方がいいこととして、トランスポーズとコードに関してです。

 

トランスポーズ機能が使えれば、7種類のコードを覚えるだけで曲が作れます。

 

詳しく知りたい方は、ライン公式アカウントでの友達追加や、僕の記事を参考にしてくれたら嬉しいです。

 

 

 

 

【DTMを使って趣味やアーティストを目指している方へ】

 

「作曲を始めたけど何から始めたらいいかわからない」

「曲を評価してくれる人が欲しい」

 

こんな悩みがありませんか?

 

僕は今までDTMを学んで数多くの楽曲を制作してきました。

短期間で無限に楽曲ができるノウハウも用意しております。

 

友達追加していただけると、チャット形式で、DTMに関する無料カウンセリングが可能です。

お気軽にご連絡ください。

 

友だち追加

 

 

作業スペースを確保する必要がある

 

MIDIキーボードには様々なタイプのものがあります。

 

一般的には、25鍵や37鍵、49鍵、61鍵など種類は様々です。

 

作曲などで使うなら、49や61鍵あたりをおすすめします。

 

しかし意外とサイズが大きいため、ある程度のスペースを確保しないといけません。

 

長めの机があると余裕ができるかもしれませんね。

 

スライド式の机にMIDIキーボードを置いて作業している人もいます。

 

 

MIDIキーボードを必要としないケース

 

中にはMIDIキーボードを必要としないケースがあります。

 

・ループ音源のみを使って作曲する人

・ベースやギターを主に作曲する人

・AIツールなどを使用する人

 

これらの方はMIDIキーボードを買う必要はないのかなと考えています。

 

順番に解説していきます。

 

ループ音源のみを使って作曲する人

 

使用するDAWソフト(音楽制作ソフト)にはループ音源があります。

 

ループ音源とは、ベースのフレーズやピアノのコードなどの音源が繰り返されるサンプルのことを指します。

 

ループ音源だけで曲を完成させることもできます。

 

つまり打ち込みを一切せずに完成できると言うことです。

 

なのでループ音源、サンプリングを使ってEDMやテクノ系を目指して曲を作りたい方は、MIDIキーボードが不必要かもしれません。

 

ベースやギターを主に作曲する人

 

ベースやギターが弾けて、これらの楽器をメインで曲を作りたい方もMIDIキーボードは不必要かもしれません。

 

あるに越したことはないですが、優先度としては低いのではないでしょうか?

 

ベースやギターを録音して、ちょっとした打ち込みはマウスでやる人もいます。

 

もしキーボードを使って作曲したい欲が出てきたら買えばいいですし。

 

AIツールなどを使用する人

 

最近ではAIツールがかなり進歩しているようです。

 

中には歌詞を打ち込むだけで曲ができてしまうツールも存在しています。

 

またベースやピアノ、ドラムを自動で生成してくれたりもするので、もはや打ち込む必要すら無くなっています。

 

労力をかけなくてもすぐに作曲ができるようになったのも時代ですね〜。

 

自分は音楽を一から作る過程が好きなので、このようなツールはなるべく使いませんが笑。

 

MIDIキーボードはDTM作曲に必要?まとめ

 

今日はMIDIキーボードはDTM作曲に必要なのかについて解説しました。

 

結論から言うと、持っておいた方がいいです。

 

MIDIキーボードを使うと作曲スピードが向上するなど、メリットがたくさんあります。

 

ですが、みなさんがどのような曲作りを目指していきたいかが一番重要になってきます。

 

先に考えておくことで無駄な出費を抑えられるかもしれません。

 

参考にしていただけたら嬉しいです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

それではまた次回〜。

DTM製作所のKengoと申します。 DTM製作所というアカウントでYouTubeにオリジナル曲を投稿しています。 ほぼ毎日YouTubeで作曲編曲雑談生配信中! このブログでは作曲やDTMに関するノウハウを読者さんに伝えていきます。 分かりやすく、ためになるブログを作る!をモットーに発信していきます。 また、別の視点から「こういう考え方もあるよ」というヒントを出せればいいかなと思っています。ぜひ参考にしてください!

当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

「Kengo@DTMの書斎」(以下、本サイト)は、ご訪問者が安心してご利用頂けるよう、個人情報の保護に最大限の注意を払います。本サイトの個人情報保護方針は以下の通りです。

個人情報保護方針(プライバシーポリシー)

ご利用者の登録された個人および法人の情報については、本サイトにおいての機能やサービスを提供するためのみに利用します。個人及び法人の登録情報の保護に細心の注意を払います。ご利用者の同意なく、適用範囲を超えて登録情報を利用することはありません。

当個人情報保護方針(プライバシーポリシー)の適用範囲は、本サイトが提供する機能、サービスに限定されます。

ご利用者が本サイトのサービス(含む”お問い合わせ”)をご利用の際に記載した個人・法人情報は、守秘義務を徹底し厳重に管理致します。また、サイトのセキュリティの向上に努め、より安心してご利用頂けるように配慮してまいります。

ご利用者からご提供頂いた個人・法人のプライベートな情報は、ご利用者の同意がない限り第三者に開示することはありません。ただし、法律に基づき公的機関から要請があった場合や、法令に特別の規定がある場合、お客様や公衆の生命、健康、資産等に重大な損害が発生する恐れがある場合には、適用外となります。

個人情報保護のため、必要に応じて本方針を改定する場合がございます。改定が行われた場合、利用者がその内容を知ることができるよう、速やかにホームページに公開し、プライバシーポリシーに記載致します。

第三者配信事業者による広告について

本サイトは、Googleなどの第三者配信事業者が配信する広告、その他の広告ネットワークを介した広告を掲載しています。 これらの広告は、広告Cookie を使用して、ユーザーがそのウェッブサイトや他のウェッブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて配信される広告が含まれます。

本サイトにおける広告掲載について

広告によって、Google及び多くのウェッブサイトと関連サービスは無料でご利用することを可能にしています。

Google社は、広告が安全で邪魔にならず、適切に配信されていることに可能な限り努めています。

本サイトもGoogle社の方針を理解し、ユーザーエクスピリエンスの向上に努めながら、広告配信ポリシーに準拠するように努めております。

Cookie とは

Cookieは、ユーザーのブラウザに保存される小さなテキストファイルです。Cookieは、広告掲載の利便性を高めるために使用されています。Cookieを使用しないと、ユーザーに適切な広告を配信することが難しくなります。

Googleやそのパートナーは、広告 Cookie を使用することによって、適切な広告を配信し、本サイトで表示しています。広告 Cookie には、個人を特定できる情報は含まれません。

本サイトのご利用者は、Googleの広告設定ページ でパーソナライズ広告を無効にできます。または、www.aboutads.info のページからパーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にすることができます。

第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合、広告の配信時に第三者配信事業者や広告ネットワークの Cookie が使用される可能性があります。

本サイトで掲載する広告を配信する第三者配信事業者及び広告ネットワーク

以下は本サイトで掲載する広告を配信する事業者及び広告ネットワークです。 各社のプライバシーポリシーについては、リンク先のページをご参照下さい。

アクセス解析について

本サイトは、Google アナリティクスの広告向け機能を使用しています。当該、広告向け機能の内容は次のとおりです。

  • Google アナリティクス リマーケティング
  • Google ディスプライ ネットワークのインプレッション レポート
  • Google アナリティクスのユーザーの分析とインタレスト カテゴリに関するレポート
  • 広告掲載目的のデータ収集(広告 Cookie と識別子によるデータ収集を含む)のためにGoogle アナリティクスを必要とするサービス

本サイトは、Google アナリティクスの広告向けの機能に関するポリシーに準拠し、個人を特定したり、個人を特定できる情報とGoogleの広告サービスまたは広告機能介して収集された個人を特定できない情報を組み合わせたりすることは致しません。

Googleが開発したGoogle アナリティクス オプトアウトアドオン をご利用するとGoogle アナリティクスによる本サイトご利用のお客様のデータ使用を無効にすることができます。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。

全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依 頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

【運営者】:Kengo

【初出掲載】:2023年 12月3日

プライバシーポリシー