こんにちは!RepaintのKengoです。
「人生つまらないな」、「退屈だな〜」と考えたことありませんか?
昔の自分がまさに、退屈な日々を過ごしていました。
趣味と出会うことで、自分の生きる目標が見つかり、生活に活気が出たのを覚えています。
趣味の大切さに気づけたので、ぜひ皆さんも一つ覚えて帰ってもらいたいです。
それではPCを使って、世界をガラリと変えるクリエイティブな趣味を紹介していきます。
PCを使ってできるクリエイティブな趣味6選
今日は僕がやってきたものや、面白そうだと感じたものを厳選してきたので紹介していきます。
趣味を極めれば、いずれ副業にも発展できるので未来が広がります。
その無限の可能性に触れていきましょう。
DTM音楽制作して自分の曲を作ろう
まず紹介したいのが、音楽制作です。
DTMに必須なのは、PCとDAWソフトです。
その他機材を揃えれば、よりいい曲が作れます。
DTMを趣味にすることのメリットとして…
・自分一人で曲を作れる
・収益化させることができる
・創造力が鍛えられる
・本業でのやる気もアップ
などなどがあります。
DAWソフト(音楽制作ソフト)は無料のものから有料のものまで幅広く取り扱っています。
音楽制作は実際に難易度が高いイメージがありますよね?
ですが僕の経験上、曲を作ることに関してはそこまで難しくはありません。
YouTube動画や本を買えばすぐに知識は身につくでしょう。
DTMを始めて半年ほどでもすごいクオリティを作れる人もいます。
また曲を完成してSNSなどにアップすることで、多くの方から反応が得られる可能性だってあります。
DTMは割と夢のある趣味なので、「自分の曲を作ってみたい」という方はぜひチャレンジしてみてください。
ちなみに僕はDTMを趣味にして、退屈な日々からおさらばできました!笑
DTMを趣味にしたい方へPC選びに困る方も多いでしょう。
PCのスペック次第では上手く活動できないこともあるため、こちらの記事も参考にしてみてください。
適切なスペックなどを載せています。
デジタルイラストで素敵な世界を表現
デジタルイラストもPCでできる趣味の一つです。
アナログもあるのですが、デジタルでお絵描きすることのメリットがあります。
・修正が楽
・ツールが直感的で使いやすい
・機能が豊富
・SNSに投稿しやすい
・効率が上がる
必要なものとして、お絵描きソフトやタブレットです。
ソフトはクリスタやアイビスなどがよく使われています。
タブレットは、板タブと液タブがあります。
個人的には液タブがおすすめです。
イラストも学びながら定期的にアウトプットしていくと、成長できます。
イラストに関する情報はyoutube動画やネットにあるので、簡単に知識を入れることができます。
趣味を極めれば、副業にすることもできるでしょう。
作品をSNSなどに投稿し続けていたら、依頼が来るかもしれませんね。
自分だけの作品を作ってみたいという方には最高の趣味です。
3DCG制作で映像作品を作る
PCでは3Dモデリングソフトを使って映像作品などを作ることができます。
3Dを扱うのでソフトは高そうと思う方もいるでしょう。
ですが、blenderというソフトを使えば無料で楽しむことができます。
3DCGを趣味にする魅力として…
「こんなものがあったらいいな!」を形にすることができます。
2Dでは難しいリアルな再現も可能になります。
実際の映画で「アバター」や「スター・ウォーズ」のような世界観も作り出すことができます。
イラストを描くのが苦手な方も、モデリングなら意外な才能を発揮するかもしれませんね。
またさらに学べばアニメーションも作ることができます。
手書きではめんどくさいアニメーションも3DCGを作れば時間短縮になるでしょう。
ゲーム制作に挑戦する
PCのゲーム制作に取り掛かるのも一つの手です。
UnityやUnreal Engineといった無料のゲームエンジンを活用すれば、自分だけのオリジナルゲームを作れます。
ゲーム制作は取り組むのにややハードルが高いです。
まずプログラミングを学ぶ必要があります。
ゲーム開発でよく使われる言語というものがあり…
・C♯ (Unity)
・C ++(Unreal Engine)
・Python (簡単なゲーム向け)
でいずれか自分に合った言語を学ぶと良いでしょう。
新しいルールを作りたい方や、物事に熱中したい方などには向いています。
動画編集して自分自身を発信しよう
PCで動画編集して、SNSにアップする生き方もありです。
自分でコンテンツを作成して発信することで、人生が充実したものになります。
必要なソフトは動画編集ソフトは…
・Adobe Premiere Pro
・Final Cut Pro
・DaVinci Resolve
などがよく使われます。
無料のものから買い切りのもの、サブスクのものまであります。
基本的なカットやテロップを入れるくらいなら簡単に始めることができるでしょう。
さらに時間をかけて学ぶことで、クオリティの高い動画を作ることができます。
YouTubeチャンネルを作り、収益化することも可能です。
ブログ・タイティングを始める
PCを使えば、ブログ制作を簡単に行うことができます。
自分の経験したことや考えを書くことで、読者の皆さんに価値を与えることができます。
自分の知識や経験を発信したいと考えている方は最高の趣味と言えるでしょう。
ブログは無料から有料まで色々あります。
特に僕がおすすめしているのが、「はてなブログ」です。
はてなブログは無料でブログを開設することができ、簡単に始めることができます。
本格的にやりたい場合ははてなブログを有料版に移行することもできます。
本格的に取り組むことで、広告収入を得ることも可能です。
まずは簡単にブログを触ってみたい場合は無料から始め、お金を稼いでみたいなと思ったら、有料ブログに移行すると良いでしょう。
僕が自分で試した経験談なのですが、はてなブログの無料版はあまり多くの人に見られません。
有料版に移行してから、安定してアクセスを得られるようになりました。
【まとめ】PCでできるクリエイティブな趣味6選
今回はPCでできるクリエイティブな趣味を6つ厳選して紹介しました。
・DTM音楽制作
・イラスト制作
・3DCG制作
・ゲーム制作
・動画編集
・ブログ
自分にあった趣味が見つかったでしょうか?
僕が特におすすめなのが、音楽制作とイラスト制作です。
この2つは初心者からでも簡単に始められるし、学べば学ぶほど楽しくなっていきます。
退屈な人生を過ごしている方は、本来何かを極めることができる才能を持っているはずです。
その暇な時間を趣味に費やして、充実した時間を過ごしてみませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次回〜。