kensiroukun’s diary

ケンブログ

DTMで音楽の業界へ入りたい!知識をお届けするブログ YouTubeもやってます!

ldisplay.min.css"/>

音楽活動を両立するなら正社員?アルバイト?どっち?

 

皆さんこんにちは!RepaintKengoです。

 

www.youtube.com

 

今日は…

 

「音楽活動するなら正社員とアルバイトどちらがいいの?」

 

というテーマで話していきます。

 

音楽で食っていきたいのか、趣味程度に留めておくのかによって変わってきます。

 

まだ選択に悩んでいるという方は、参考にしてみてください。

 

 

 

 

音楽活動するなら正社員か?アルバイトか?

 

音楽活動するなら正社員か、アルバイトか。

 

それは自分自身がどうなっていきたいかにもよります。

 

リスクなくできるのはやはり正社員ルートです。

 

正社員なら余裕ができたら、帰宅後や休日に音楽活動もできます。

 

しかしアルバイトにも良さがあります。

 

それでは正社員やアルバイトのメリット、デメリットについて紹介していきます。

 

正社員のメリット

 

正社員のメリットは…

 

1.安定な収入を得られる

 

毎月決まった給料が支給されます。

 

正社員の場合、18万〜20万円ほどもらえる方が多いのではないでしょうか?

 

一番リスクなく音楽活動ができる方法でしょう。

 

2.音楽活動をやめても仕事があること

 

仮に音楽活動をやめてしまっても、定職があるので将来は安泰と言えます。

 

また仕事さえ続けていけば、キャリアアップも見込めます。

 

3.音楽活動にお金を使える

 

音楽活動にお金をかけれるのは、かなり大きいです。

 

音楽で活動したり、趣味にするのは、割とお金を使います。

 

自分ですら多分25万くらいかけているくらいです。

 

正社員の場合、アルバイトよりかは余裕ができると思うので、より充実した活動ができるでしょう。

 

正社員のデメリット

 

正社員のデメリットは…

 

1.時間が制限される

 

正社員は基本的に週5日のフルタイムで働きます。

 

定時で上がれるかにもよりますが、大体帰宅が7時や8時くらいになるのではないでしょうか?

 

そうなった時に、音楽活動する時間が休日した取れない可能性があります。

 

趣味程度に留めておくなら全然ありです。

 

ただ個人的に両立は厳しいと考えています。

 

2.帰宅して疲れる

 

週5フルタイムで働くと、だんだん疲れが溜まっていきます。

 

いかに休日で休めるか、といったところでしょうか。

 

そうなってくると活動する余裕もなくなってしまいます。

 

入社した当初はほとんど余裕がない可能性があります。

 

ある程度働き出したら、慣れて余裕が生まれるかもしれませんね。

 

 

アルバイトのメリット

 

アルバイトのメリットは…

 

1.時間をうまく使える

 

正社員と違って、アルバイトだと、自分の好きな通りにスケジュール管理できます。

 

そのため音楽活動に時間を効率よく使うことができます。

 

実際にアーティストや有名な起業家たちにも、アルバイトで下積みをして、成功を収めた人も多いみたいです。

 

こういった仕事以外での時間の使い方で、成功の道が開かれるのかもしれません。

 

2.正社員より余裕がある

 

アルバイトは正社員に比べて、責任感などを背負う必要がありません。

 

それに業務自体も、そこまで高度なことはないので、割と余裕をもって仕事できるのではないでしょうか。

 

また音楽に時間を費やしたいなら、時短勤務をすることも可能です。

 

正社員では無理ですが、アルバイトならではの強みです。

 

3.音楽活動が仕事になる可能性がある

 

アルバイトをしながら音楽活動をしていくと、いつか活動が仕事になる可能性があります。

 

そのためには、音楽という色々なジャンルを試してみるのもありです。

 

普段バンドをしているなら、DTMを学び、曲作りをする。

 

作れるようになったら、作曲の依頼を受けるなど。

 

また事務所に所属するのもありです。

 

諦めずに活動していくうちに、誰かに声をかけてもらえることもあるでしょう。

 

そういった出会いが仕事につながるかもしれませんね。

 

 

アルバイトのデメリット

 

アルバイトのデメリットは…

 

1.年金などを納める必要がある

 

正社員の方は会社が負担してくれますが、アルバイトの場合は自分で年金を納める必要があります。

 

月の給料から引かれるので、アルバイトの方はかなり痛いでしょう。

 

2.収入面で不安

 

アルバイトは収入面での不安があります。

 

週5フルタイムで働いたとしても、手取り18万前後。

 

短時間勤務の場合、10万前後となります。

 

このくらい働くとしたら、まだ正社員の方がマシです。

 

3.実家暮らしじゃないときつい

 

特に首都圏に住んでいる方は、家賃がそれなりにかかってしまいます。

 

アルバイトだけで生活をしていくのはきつい可能性があります。

 

それに音楽活動に使うお金はほとんどないでしょう。

 

家賃が安い家に住むなら、コツコツと貯めれると思います。

 

正社員をおすすめする人

 

以下のことを踏まえて、正社員をおすすめ人は…

 

音楽活動を趣味程度に留めておく人です。

 

正社員の人がガチで音楽活動をするのは、時間的な制限もあり、なかなか厳しいのではないかと感じています。

 

理由として、打ち込める時間がなかなか取れないことです。

 

それに仕事と音楽活動のモチベの比率が適切じゃないといけません。

 

仮に仕事の方にモチベが偏ってしまうと、音楽活動に身が入らない可能性もあります。

 

将来音楽一本で食べていきたいと考えている方は、正社員の道はあまり現実的とは言えないでしょう。

 

アルバイトをおすすめする人

 

アルバイトをおすすめする人は…

 

「今後音楽で飯を食っていきたい」

 

「副業でお金稼ぎをしたい」

 

という方です。

 

逆にいうと、音楽で稼いでいきたいという情熱がない人は、正社員の道を選んだ方がいいです。

 

アルバイトの良いところは、時間を有効活用できる点です。

 

この時間を有効活用すれば、新たなお金の稼ぎ方が見つかるかもしれません。

 

またスキルを上げるチャンスにもなります。

 

このレベルアップしたスキルは、いつか役に立つかもしれません。

 

派遣社員になるのもおすすめ

 

別ルートとして、派遣社員になるのもおすすめです。

 

派遣社員のメリットとして、定時で上がれる可能性が高いというところです。

 

定時で上がれたら、その分音楽活動に時間を費やすことができます。

 

おすすめの派遣の仕事として…

 

・事務

・ピッキング

・エンジニア

 

などがメジャーです。

 

理想的なルートは?

 

音楽活動をする理想的なルートは…

 

実家暮らしをしながらアルバイトをすることです。

 

個人的には実家暮らしが最強だと考えています。

 

実家暮らしは自己成長する最高のチャンスです。

 

自分の意識次第でどんどん成長できます。

 

おすすめなのが、アルバイト週4フルタイムをおすすめです。

 

人間は週休3日あると、自分と向き合う時間を作れるからです。

 

週休2日だと意外にも、余裕が持てないし、あっという間に休日が終わってしまいます。

 

なので実家、アルバイトが最強です。

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

正社員を選ぶなら、趣味程度に留めておく。

 

アルバイトを選ぶなら、音楽で食っていくという覚悟が必要。

 

というお話をしていきました。

 

自分に合った道を選択して、音楽活動をエンジョイしましょう。

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

また次回!

 

 

DTM製作所のKengoと申します。 DTM製作所というアカウントでYouTubeにオリジナル曲を投稿しています。 ほぼ毎日YouTubeで作曲編曲雑談生配信中! このブログでは作曲やDTMに関するノウハウを読者さんに伝えていきます。 分かりやすく、ためになるブログを作る!をモットーに発信していきます。 また、別の視点から「こういう考え方もあるよ」というヒントを出せればいいかなと思っています。ぜひ参考にしてください!

当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

「Kengo@DTMの書斎」(以下、本サイト)は、ご訪問者が安心してご利用頂けるよう、個人情報の保護に最大限の注意を払います。本サイトの個人情報保護方針は以下の通りです。

個人情報保護方針(プライバシーポリシー)

ご利用者の登録された個人および法人の情報については、本サイトにおいての機能やサービスを提供するためのみに利用します。個人及び法人の登録情報の保護に細心の注意を払います。ご利用者の同意なく、適用範囲を超えて登録情報を利用することはありません。

当個人情報保護方針(プライバシーポリシー)の適用範囲は、本サイトが提供する機能、サービスに限定されます。

ご利用者が本サイトのサービス(含む”お問い合わせ”)をご利用の際に記載した個人・法人情報は、守秘義務を徹底し厳重に管理致します。また、サイトのセキュリティの向上に努め、より安心してご利用頂けるように配慮してまいります。

ご利用者からご提供頂いた個人・法人のプライベートな情報は、ご利用者の同意がない限り第三者に開示することはありません。ただし、法律に基づき公的機関から要請があった場合や、法令に特別の規定がある場合、お客様や公衆の生命、健康、資産等に重大な損害が発生する恐れがある場合には、適用外となります。

個人情報保護のため、必要に応じて本方針を改定する場合がございます。改定が行われた場合、利用者がその内容を知ることができるよう、速やかにホームページに公開し、プライバシーポリシーに記載致します。

第三者配信事業者による広告について

本サイトは、Googleなどの第三者配信事業者が配信する広告、その他の広告ネットワークを介した広告を掲載しています。 これらの広告は、広告Cookie を使用して、ユーザーがそのウェッブサイトや他のウェッブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて配信される広告が含まれます。

本サイトにおける広告掲載について

広告によって、Google及び多くのウェッブサイトと関連サービスは無料でご利用することを可能にしています。

Google社は、広告が安全で邪魔にならず、適切に配信されていることに可能な限り努めています。

本サイトもGoogle社の方針を理解し、ユーザーエクスピリエンスの向上に努めながら、広告配信ポリシーに準拠するように努めております。

Cookie とは

Cookieは、ユーザーのブラウザに保存される小さなテキストファイルです。Cookieは、広告掲載の利便性を高めるために使用されています。Cookieを使用しないと、ユーザーに適切な広告を配信することが難しくなります。

Googleやそのパートナーは、広告 Cookie を使用することによって、適切な広告を配信し、本サイトで表示しています。広告 Cookie には、個人を特定できる情報は含まれません。

本サイトのご利用者は、Googleの広告設定ページ でパーソナライズ広告を無効にできます。または、www.aboutads.info のページからパーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にすることができます。

第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合、広告の配信時に第三者配信事業者や広告ネットワークの Cookie が使用される可能性があります。

本サイトで掲載する広告を配信する第三者配信事業者及び広告ネットワーク

以下は本サイトで掲載する広告を配信する事業者及び広告ネットワークです。 各社のプライバシーポリシーについては、リンク先のページをご参照下さい。

アクセス解析について

本サイトは、Google アナリティクスの広告向け機能を使用しています。当該、広告向け機能の内容は次のとおりです。

  • Google アナリティクス リマーケティング
  • Google ディスプライ ネットワークのインプレッション レポート
  • Google アナリティクスのユーザーの分析とインタレスト カテゴリに関するレポート
  • 広告掲載目的のデータ収集(広告 Cookie と識別子によるデータ収集を含む)のためにGoogle アナリティクスを必要とするサービス

本サイトは、Google アナリティクスの広告向けの機能に関するポリシーに準拠し、個人を特定したり、個人を特定できる情報とGoogleの広告サービスまたは広告機能介して収集された個人を特定できない情報を組み合わせたりすることは致しません。

Googleが開発したGoogle アナリティクス オプトアウトアドオン をご利用するとGoogle アナリティクスによる本サイトご利用のお客様のデータ使用を無効にすることができます。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。

全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依 頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

【運営者】:Kengo

【初出掲載】:2023年 12月3日

プライバシーポリシー