kensiroukun’s diary

ケンブログ

DTMで音楽の業界へ入りたい!知識をお届けするブログ YouTubeもやってます!

ldisplay.min.css"/>

耳コピは初心者でもこれさえ分かれば簡単にできる!知識を紹介!【実践してみよう】

こんにちは!DTM製作所のKengoです!

 

今日もYouTube活動やってるのでチャンネル登録高評価よろしくお願いします!

 

Kengo【Repaint】 - YouTubeはこちら

 

ってことで今回の本題は耳コピのやり方についてです!

 

皆さんは耳コピは難しいものと捉えていませんか?

 

さすがに自分も有名YouTuberのゆゆうたさんのよう弾けないですが、この方法をマスターしてだいぶ簡単に耳コピできるようになりました!

 

初心者にもわかりやすく説明していきたいのでついて来てくださいね!

 

それではいきます!

 

※今からお話するのはキーボードにトランスポーズ機能がある前提の話になっております。もしない場合は知識吸収程度に読んでみてください!今後の活動に生かせるかもしれませんよ!

 

 

 

 

コピーしたい曲を何回も聴く

 

とにかく何回も聴きまくってください!特に初心者のうちは耳が慣れていないので、ここは本当に重要です。

 

僕の場合はメロディに関しては数回で大体耳に入るのでこれくらいで大丈夫です!

 

しかしこの後にも出てきますが、ベース音(ルート音)やコードを探し出すときに聴きなおしはあります。

 

今ある有名曲は意外にも同じようなコード進行が使われていることが多いみたいなので、何回も耳コピしていくうちに「この曲は確かあの曲のコード進行に似てたな」って気づく時が来るかもしれませんね!

 

まずメロディが鳴っている音階(スケール)を特定する

意外にも苦戦する人が多いところです💦僕も初心者の頃はここで躓いてました(笑)

 

ですがここを乗り越えたら後はできたも同然です!

 

聴き終わったらメロディを実際に鍵盤で弾いてみましょう!

 

よく使われている黒鍵と白鍵に注目してみてください!

 

よく観察してみると8種類くらいしか使われていませんか?

(ボカロとか音楽理論がぶっ壊れの曲はこの法則は使えません 多分)

 

ほとんどの曲はそうなっているのではないでしょうか?

 

そう!これが音階(スケール)の正体です!

 

もっとかみ砕いて説明すると、ドレミファソラシドって色んな種類のドレミファソラシドがあるんですよ。

 

弾いてみたらわかると思います。

 

別名キーと呼んだりもします。

 

よくカラオケでキーを変える。ってしませんでしたか?

 

このキー変更はメロディラインを半音だったり動かして、別のドレミファソラシド、つまり別の音階にしているのです。

 

それでその曲のドレミファソラシドの音階(キー)がわかったら、どの音が音階のドにあたる部分なのか把握しておきましょう。

 

例えば、ミファ#ソラシド#レというレミファソラシドだったら、この場合にあたる部分はですよね?

 

なのでこの場合はレのキーということになります!

 

別名Dメジャーキーとも言ったりしますが、ここでは語りません。

 

トランスポーズ機能を使う

 

ここでキーボードにあるトランスポーズ機能の登場です!

 

クラシックピアノにはない、電子専用の機能です。

 

どの音階がドにあたる部分か分かったところで、トランスポーズ機能を使ってみましょう!

 

トランスポーズとは簡単に言うと自在にキーを変えれます。

 

なので場合によっては白鍵のみで色んな曲を弾けちゃいます!

 

これを生かそうって作戦です!

 

簡単に弾く方法を紹介した記事はこちら↓

 

kensiroukun.hatenadiary.com

 

 

ピアノのドの音からさっき特定した、ドにあたる部分の音からどれくらい離れているかを確認します。

 

 レミファ#ソラシド#レという音階の場合

 

ドからレまで2つ離れてますよね?(ド#レの2つ)

 

なので2つつまり+2にトランスポーズを設定してあげれば、白鍵のみで弾けるようになります!

 

詳しい仕組みについてはまた今度暇だったら書いていきます(笑)

 

これで多分できたかと思います!

 

音階の中からルート音(コードの最低音)を探す

 

さっきのでトランスポーズ(キーの変更)ができました。

 

実はベースの音というのはこの音階の中に含まれていることが多いんです。

※音階は色々なドレミファソラシドのこと

 

なので耳を澄ましてベースの音を聴きとってみましょう。

 

でも曲って色んな音がごちゃごちゃしてて聴きとりづらいですよね💦

 

そこで僕も練習の時にやってた方法として、ソロでベースを演奏している動画を参考にしてみることです!

 

そうすることでベースの音が鮮明に聞こえるので非常に聴きとりやすいです!

 

あまりにもベースアレンジが多い曲だと耳コピしづらいので程よく同じ音が使われている曲を探すといいかもしれませんね。

 

この曲の音階のドレミファソラシドの中からベース音(ルート音コードの一番低い音)を探していきます。

 

本来なら12音の中から探し出さないといけないですが、トランスポーズしてるので8音の中から探せばいいので、楽になります!

 

よく音を聴いてどの音が鳴ってるか何回も聴いて耳を澄ましましょう!

 

ルート音から簡単なコードを探し出す

 

ルート音とはコードの一番最低音のことです。

※場合によっては違うこともあるが。

 

ベースの音(ルート音)はコードの最低音を鳴らすことが多いです。

 

なのでさっきのパートでルート音、ベースの音を聴き取れたら、今度はいよいよコードを探していきます。

 

コードは基本的には3つの指で押さえます。

 

今から言うことを必ず押さえておきましょう。

 

ドミソ(これもコード)という指の押さえ方を覚えれば後は、ピアノ上で横にこの指の押さえた状態で、移動していけばいいだけです。

 

トランスポーズをしてるならこれだけでコードが弾けちゃいます!

 

ルート音がドだと分かった場合は、コードの一番最低音がルート音なのでドですよね?

 

なのでこのコードはドミソの押さえ方が正解になります。

 

トランスポーズをしているのでやや分かりにくく煩雑ですが💦

 

仕組みはこんな感じです。

 

白鍵のみを使えばいいのです!

 

鳴っているルート音がコードでいう最低音なので、さっき言った指の形(ドミソ)この形を当てはめるだけ。

 

これだけでコードが鳴らせます!

 

詳しいことやコードの仕組みにさらに詳しくは別の記事で書きます!

 

弾き方にこだわらないこと 慣れたらいくらでもアレンジできる

 

ルート音ベース音が分かれば後は弾き方の問題になります。

 

・右手でメロディを弾きながら左手で伴奏するパターンと

 

・右手で伴奏を弾き右手でルート音(ベースの音)を鳴らして自分が歌う弾き語り形式にする。

 

の2パターンあるかと思います。

 

特にピアノ歴があまり長くない方は前者の方をやると多分苦戦し挫折します(笑)

 

しかし、派手に伴奏をすることを考えなくていいのです!

 

メロディを弾きながらルート音を鳴らすタイミングで弾けばいいのです。

 

いきなりオクターブ弾きなんかは初心者のうちはまず無理です(笑)

※オクターブ弾きというのは、例えばドを押してさらに高いドを押していって、それを交互に8分のリズム(ドラムでいう8ビート)で刻んで弾いていく演奏法です。

 

なので初心者は前者のコードとルート音を鳴らしながら口で歌っていく、弾き語り形式でやってみることをお勧めします!

 

ピアノ歴が長い人はいくらでもアレンジできるかもしれませんね!

 

アレンジ方法についても今後、記事にまとめようかと思います。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか!

 

この6ステップをしっかり確認して見直せば、いつか耳コピができる日が来るかもしれませんね!

 

特にキーの特定やルート音がなんの音なのかを把握することに苦戦するでしょう。

 

ここばかりは練習を積んでやるしかないです。

 

耳コピにはメリットがたくさんあるのでぜひとも身に付けておきたい技術です!

 

この記事をよく見返して定着させていきましょう!

 

僕の必要な知識は全部盛り込んだし、ボリュームも抑えて極力読者さんに分かりやすく伝えたつもりです!

 

もし何かわからないことがあった場合、僕はTwitterをやっているのでそちらにDMを頂けたら返信できるかもしれません!

 

それでは今日はここまで!

 

また次の記事でお会いしましょう!

 

 

 

DTM製作所のKengoと申します。 DTM製作所というアカウントでYouTubeにオリジナル曲を投稿しています。 ほぼ毎日YouTubeで作曲編曲雑談生配信中! このブログでは作曲やDTMに関するノウハウを読者さんに伝えていきます。 分かりやすく、ためになるブログを作る!をモットーに発信していきます。 また、別の視点から「こういう考え方もあるよ」というヒントを出せればいいかなと思っています。ぜひ参考にしてください!

当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

「Kengo@DTMの書斎」(以下、本サイト)は、ご訪問者が安心してご利用頂けるよう、個人情報の保護に最大限の注意を払います。本サイトの個人情報保護方針は以下の通りです。

個人情報保護方針(プライバシーポリシー)

ご利用者の登録された個人および法人の情報については、本サイトにおいての機能やサービスを提供するためのみに利用します。個人及び法人の登録情報の保護に細心の注意を払います。ご利用者の同意なく、適用範囲を超えて登録情報を利用することはありません。

当個人情報保護方針(プライバシーポリシー)の適用範囲は、本サイトが提供する機能、サービスに限定されます。

ご利用者が本サイトのサービス(含む”お問い合わせ”)をご利用の際に記載した個人・法人情報は、守秘義務を徹底し厳重に管理致します。また、サイトのセキュリティの向上に努め、より安心してご利用頂けるように配慮してまいります。

ご利用者からご提供頂いた個人・法人のプライベートな情報は、ご利用者の同意がない限り第三者に開示することはありません。ただし、法律に基づき公的機関から要請があった場合や、法令に特別の規定がある場合、お客様や公衆の生命、健康、資産等に重大な損害が発生する恐れがある場合には、適用外となります。

個人情報保護のため、必要に応じて本方針を改定する場合がございます。改定が行われた場合、利用者がその内容を知ることができるよう、速やかにホームページに公開し、プライバシーポリシーに記載致します。

第三者配信事業者による広告について

本サイトは、Googleなどの第三者配信事業者が配信する広告、その他の広告ネットワークを介した広告を掲載しています。 これらの広告は、広告Cookie を使用して、ユーザーがそのウェッブサイトや他のウェッブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて配信される広告が含まれます。

本サイトにおける広告掲載について

広告によって、Google及び多くのウェッブサイトと関連サービスは無料でご利用することを可能にしています。

Google社は、広告が安全で邪魔にならず、適切に配信されていることに可能な限り努めています。

本サイトもGoogle社の方針を理解し、ユーザーエクスピリエンスの向上に努めながら、広告配信ポリシーに準拠するように努めております。

Cookie とは

Cookieは、ユーザーのブラウザに保存される小さなテキストファイルです。Cookieは、広告掲載の利便性を高めるために使用されています。Cookieを使用しないと、ユーザーに適切な広告を配信することが難しくなります。

Googleやそのパートナーは、広告 Cookie を使用することによって、適切な広告を配信し、本サイトで表示しています。広告 Cookie には、個人を特定できる情報は含まれません。

本サイトのご利用者は、Googleの広告設定ページ でパーソナライズ広告を無効にできます。または、www.aboutads.info のページからパーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にすることができます。

第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合、広告の配信時に第三者配信事業者や広告ネットワークの Cookie が使用される可能性があります。

本サイトで掲載する広告を配信する第三者配信事業者及び広告ネットワーク

以下は本サイトで掲載する広告を配信する事業者及び広告ネットワークです。 各社のプライバシーポリシーについては、リンク先のページをご参照下さい。

アクセス解析について

本サイトは、Google アナリティクスの広告向け機能を使用しています。当該、広告向け機能の内容は次のとおりです。

  • Google アナリティクス リマーケティング
  • Google ディスプライ ネットワークのインプレッション レポート
  • Google アナリティクスのユーザーの分析とインタレスト カテゴリに関するレポート
  • 広告掲載目的のデータ収集(広告 Cookie と識別子によるデータ収集を含む)のためにGoogle アナリティクスを必要とするサービス

本サイトは、Google アナリティクスの広告向けの機能に関するポリシーに準拠し、個人を特定したり、個人を特定できる情報とGoogleの広告サービスまたは広告機能介して収集された個人を特定できない情報を組み合わせたりすることは致しません。

Googleが開発したGoogle アナリティクス オプトアウトアドオン をご利用するとGoogle アナリティクスによる本サイトご利用のお客様のデータ使用を無効にすることができます。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。

全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依 頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

【運営者】:Kengo

【初出掲載】:2023年 12月3日

プライバシーポリシー